ZEH & LCCM
ZEH・LCCM住宅について
環境と家計に優しいD&Hの住まい
木の力を活かしたクリーンな家づくり。
自然エネルギーを活用した暮らし。
D&Hは脱炭素社会の実現に向けて、CO2排出量を抑えた住まいをお届けします。
ZEH住宅とLCCM住宅は何が違う?
                     
                     
                
ZEH住宅
住んでいる間の
エネルギー収支を
ゼロ以下にする
LCCM住宅
建築+住居期間+
改修・廃棄の
CO2出量をマイナスにする
ZEH・LCCMのメリット
01
断熱
高い断熱性能で
健康・快適に
                    02
省エネ
CO2削減で
地球にやさしい
                    03
創エネ
家で創って、
光熱費を節約
                    04
補助金
ZEH・LCCMの普及を支援する
国の補助金制度
                    D&Hの住宅は全棟ZEH基準。
また、お客様のご要望に応じてLCCM住宅もご提案可能です。
D&HのLCCM住宅・ZEH住宅
                         
                         
                    
                            
                        
D&Hでは補助金の各種申請、必要書類の準備などの
サポート・アドバイスも
させていただきます
ZEH
(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)
住宅
                
「ZEH」とは、Net Zero Energy Houseの略称で、
「省エネ」と「創エネ」を組み合わせてエネルギー消費量を「±ゼロ」にする住宅です。
D&Hは、省エネで環境に配慮しながら、長く住み続けられるスマートで質の高い暮らしをご提案いたします。
                     
                     
                
※ZEHの補助金制度を受けるためには、要件を満たす必要があります。
 詳しくは係員へお尋ねください。
新築注文住宅のZEH普及率目標値
D&Hでは、「2030年までに新築住宅の平均でZEH(ネット・ゼロエネルギーハウス)の実現を目指す」
という政策目標に賛同し、ZEHビルダーとしてZEHの周知・普及に取り組んでおります。
| 2020年度 | 2021年度 | 2022年度 | 2023年度 | 2024年度 | 2025年度 | |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 目標 | - | - | 50% | 50% | 100% | 100% | 
| 実績 | 2% | 6% | 7% | 99% | 74% | - | 
| 目標 | 実績 | |
|---|---|---|
| 2020年度 | - | 2% | 
| 2021年度 | - | 6% | 
| 2022年度 | 50% | 7% | 
| 2023年度 | 50% | 99% | 
| 2024年度 | 100% | 74% | 
| 2025年度 | 100% | - | 
LCCM
(ライフサイクルカーボンマイナス)住宅
                
                     
                
「LCCM(ライフ・サイクル・カーボン・マイナス)住宅とは、建てるときから暮らすときまで、住宅のライフサイクル全般(建築・住居期間・改修・廃棄)を通じてCO₂排出量をトータルでマイナスにする住まいです。
ZEH(ゼッチ)よりもさらに高いレベルの省エネ住宅であり、より環境負荷を減らした脱炭素化に貢献する家づくりを実現します。
                     
                     
                
 
       
           
           
           
           
       
       
      